峯小学校コミュニティハウス
峯小学校コミュニティハウスは、令和6年7月13日に開所する「帷子小学校コミュニティハウス」へ移転するため、令和6年5月31日をもって閉館しました。
長年のご利用ありがとうございました。

これまでの峯小コミハをご利用団体されていた利用団体様宛に峯小コミハ閉館に伴う教育委員会所管の代替施設の予約が5月20日(月)から始まりました。5月16日に対象の団体様宛,その「代替施設利用の手引き」が発送されました。つきましては該当団体の皆様は「代替施設利用」の内容に従い令和6年度の予約をお願い致します(予約方法は手引書の10ページに詳細が記載されております)。こちらの代替施設の御利用は峯小コミハの閉館に伴い影響を受ける団体様用の代替施設になります。

代替施設のお問い合わせは下記までお願いします。
横浜市教育委員会事務局学校支援・地域連携課
電話(045-671-3278)・FAX(045-681-1414)
/ Email (ky-chiikirenkei@city.yokohama.jp)

新たに開所する「帷子小学校コミュニティハウス」の所在地等は次のとおりです。
なお新施設のご利用案内等については、6月下旬頃開設予定の施設ホームページに掲載します。

【所在地】〒240-0001 横浜市保土ケ谷区川辺町65-1
【名称】帷子小学校コミュニティハウス
【新HP】https://katabira.hodogaya-kumin.com/
【管理運営予定】一般社団法人 保土ケ谷区区民利用施設協会

 帷子小学校コミュニティハウスのお問い合わせ先
 保土ケ谷区役所地域振興課
 電話(045-334-6305)・FAX(045-332-7409)
 / Email (ho-siteikari@city.yokohama.jp)

代替施設のスケジュール

2025/05/03

令和6年5月まで峯小コミハをご利用団体されていた利用団体様宛の御連絡

峯小コミハ代替施設対象の団体様は教育委員会からの「代替施設利用の手引き」の内容に従い
令和7年5月〜令和7年6月の予約をお願い致します。
こちらの代替施設の御利用は峯小コミハの閉館に伴い影響を受ける団体様用の代替施設になります。
また対象施設の5月1日時点の最新の令和7年5,6月のスケジュール表を下記にアップさせて頂きましたので、
上記予約の際にお役だて下さい。
本件お問い合わせは電話(045-671-3278)・FAX(045-681-1414)
/ Email (ky-chiikirenkei@city.yokohama.jp)までお願いします:
0501時点予約管理表(令和7年5月分)
0501時点予約管理表(令和7年6月分)

また帷子小コミハの令和7年6月分の受付は5月3日(土)午前9:45から受け受けております。
ご予約は帷子小コミハ(045-337-3319)までお電話をお願いします。


2024/05/25

ありがとう峯小コミハ、帷子小コミハこんにちわ祭り

5月25日土曜日に「ありがとう峯小コミハ,帷子小コミハこんにちは祭り」が開催されました。皆さんお忙しい中、200人近くの地域の峯小コミュニティハウスコミュニティメンバーが参加してくれました。たくさんの全世代の笑顔が溢れる盛大で温かい素晴らしいイベントになりました。ご協力いただいた皆さん、ご参加頂いた皆さん、本当にありがとう!


2024/05/18

峯小コミハ閉館に伴う教育委員会所管の代替施設の予約が5月20日(月)から始まりました

峯小コミハ閉館に伴う、これまでの峯小コミハをご利用団体されていた利用団体様宛に峯小コミハ閉館に伴う教育委員会所管の代替施設の予約が5月20日(月)から始まりました。5月16日に対象の団体様宛,その「代替施設利用の手引き」が発送されました。つきましては該当団体の皆様は「代替施設利用」の内容に従い令和6年6月・7月の予約をお願い致します(予約方法は手引書の10ページに詳細が記載されております)。こちらの代替施設の御利用は峯小コミハの閉館に伴い影響を受ける団体様用の代替施設になります。また対象施設の現在の6月・7月のスケジュール表を下記にアップさせて頂きましたので、上記予約の際にお役だて下さい。本件お問い合わせは電話(045-671-3278)・FAX(045-681-1414) / Email (ky-chiikirenkei@city.yokohama.jp)までお願い致します:
0531時点予約管理表(令和6年6-7月分)


2024/05/30

峯小コミハの思い出の天の川が完成しました!

32年間の峯小コミハの思い出を、子供達や利用者の皆さんに書いて頂いた将来に繋がる天の川が完成しました!こころのここもった数々のコメントをありがとうございました。今日が峯小コミハの最後の開館日になります。皆さん、32年もの長い間ありがとうございました。この天の川は次の帷子小コミハへ引き継ぎ、学校コミハのDNAを将来へ継承していきたいと思います。


2024/05/08

本年3月19日と20日の教育委員会の第3回峯小コミハ移転説明会についての資料が送付されました

説明会の議事要旨、QA及び見学会の案内文について、4月26日付で利用団体へ教育委員会より送付さされました。以下が送付された資料になります:
送付文
別紙案内図
回答
20240320_第3回峯小コミハ利用者説明会議事要旨
20240319_第3回峯小コミハ利用者説明会議事要旨


PageTop