新着情報・お知らせ
2021/11/06
館ご利用上の注意事項について
緊急事態宣言解除に伴い、当館は基本的な感染症対策を徹底したうえで運営しています。
ご利用者の皆様にも、ご協力をお願いいたします
【全般的な注意事項】
@ 熱・咳・味覚等の異常、倦怠感等がある場合はご利用いただけません。
A せっけんでの手洗い、消毒液による手指の消毒をお願いします。
B 入館中はマスクを着用し、利用者間の間隔(1m目安)を確保してください。
C 水分補給を除き、原則として飲食は禁止です。
D 利用団体代表者の方は、利用者の氏名・連絡先・体調の把握・記録をお願いします。
(利用情報は感染症対策上、行政機関に提供いただく場合があります)
E 児童との接触は避けコミハ施設以外の学校施設には立ち入らないでください。
F カラオケの利用についてはお問い合わせください。
G 終了時の清掃をあわせて机、椅子、利用物品の消毒をお願いします。
2021/10/21
令和3年11月1日〜12月20日のコミュニティハウスの空調設備更新工事のお知らせ
この度、コミハ空調設備更新工事を行うことになりました。工事期間中は工事車両の通行、足場設置、コミハ内外工事でご不便ご迷惑をおかけしますが、生徒さん・利用者の皆さん・関係者の安全確保を最優先にコミハ運営を行いたく、皆様のご理解とご協力を頂けますようお願い申し上げます。また、館内工事による安全管理に最小限必要な11月末と12月初めにかけての4日間をコミハ休館とさせて頂きます。工事の詳細スケジュールは以下になりますのでご確認お願い致します:
11月10日(水) 工事開始
11月13日(土) クレーン車設置
11月20日(土) 足場組立
11月28日(日) 休館(コミハ内部工事)
11月29日(月) 休館(コミハ内部工事)
12月 1日(水) 休館(コミハ内部工事)
12月 2日(木) 休館(コミハ内部工事)
12月 5日(日) 足場解体
* この工事により11月10日(水)から約一か月間、コミハの空調が使用できなくなります。
今後のご利用にあたっての注意事項等はつぎのとおりです :
(1)上記の通り、11/28・29および12/1・2はコミハ休館となり御利用できません。11/10(水)〜11/14(日)の間は、旧空調設備取り外しの為、新規予約不可となります(予約済みの分はOK)。
(2)11月10日(水)より安全確保の観点からコミハ利用関連の車は駐車厳禁とします。やむを得ない場合のみ学校の許可の上、館長に利用前日迄の事前相談を条件にコミハ全体で一日一台を限度とし、館長判断で安全を担保でき且つ駐車可能な場合のみ許可とします。今後も学校給食まわりの大規模工事が続くため、安全管理上、空調工事終了後も同様のコミハ利用者の駐車運営管理とします。
事故なく安全に工事が完了できるよう、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
2021/09/30
利用再開(開館)のお知らせ
【10月2日(土)から開館します】
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言の終了に伴い、当館も10月2日(土)から利用を再開(開館)します。また、新規の施設利用予約も10月3日(日)午前9時45分から再開します。公平な予約受付の観点から、10月分の予約は10月3日(日)午前9時45分から先着順で電話受付けします(初回予約希望は2コマまで)。11月分の予約は10月9日(土)午前9時45分から先着順で電話受付けします(初回予約希望は2コマまで)。市民図書室は10月2日(土)から通常通り開室してます。
ご利用にあたっての注意事項等はつぎのとおりです。
(1)引き続き、感染症防止対策を実施しますので、ご利用の皆様にも、事前の検温や利用時のマスク着用、利用後の施設消毒などにご協力をお願いします。
(2)大声の発声を伴う活動(コーラス、歌唱等)では、マスク着用のうえ、声を出す向きや発声の回数について留意ください。なお、カラオケについては引き続きご利用いただけません。
(3)管楽器の演奏等、呼気を使う楽器の演奏では、演奏時のマスク着用は不要としますが、演奏の仕方や楽器の取扱いに配慮してください。
(4)水分補給を除き、飲食を伴う利用は行えません(おやつも不可です)。
(5)引き続き、コミュニティハウス施設以外の学校施設には立ち入らず、児童との接触も避けるようお願いいたします。
臨時休館中はご不便をおかけしました。皆様のご利用をお待ちしています。
2021/09/11
臨時休館延長のお知らせ
【10月1日(金)まで引き続き臨時休館します】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、神奈川県に対して発令されている緊急事態宣言が、9月30日(木)まで延長されました。これに伴い、学校教育活動への影響を避けるため、学校併設型コミュニティハウスである当館については、10月1日(金)まで、引き続き、臨時休館します。 また、緊急事態宣言期間外(10月2日以降)も含め、当面の間、施設利用の新規予約は停止しています(ご予約はお受けできません)。
臨時休館中の注意事項等はつぎのとおりです:
1 研修室(大・小)、和室、市民図書室、ロビーのいずれもご利用いただけません。
2 市民図書室では本の返却のみ取扱います。コミハ玄関の返却ボックスにお返しください。なお、貸出はできません。
3 臨時休館期間中は、市民図書室へ本を返却する場合を除き、学校敷地内へは立ち入らないようお願いします。
臨時休館の終了や利用予約の再開の際には、当ホームページでお知らせします。なお、ご用件がありましたら、電話(045-337-3319)までお電話をお願いします。火曜・金曜を除き、9時〜17時まで、スタッフが常駐しています。留守番電話となっている場合がありますが、その際は、「お電話番号」と「お名前」を留守番電話にお残し下さい。スタッフよりご連絡いたします(当館の電話は番号表示機能がありません。お電話番号をお残しいただけませんと、ご連絡ができません)。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2021/08/25
臨時休館期間(8月23日から9月12日まで)の取扱いについて
8月23日にお知らせしましたとおり、8月23日から9月12日まで、緊急事態宣言の延長に伴い臨時休館しています。
現在の感染状況を踏まえ、学校教育活動への影響を避けるための措置ですので、ご理解をお願いします。
臨時休館中の注意事項等はつぎのとおりです。
1 研修室(大、小)、和室、市民図書室、ロビーのいずれもご利用いただけません。
2 市民図書室では貸し出した本の返却のみ取扱います。コミハ玄関の返却ボックスにお返しください。なお、貸出はできません。
3 臨時休館期間中は、市民図書室へ本を返却する場合を除き、学校敷地内へは立ち入らないようお願いします。
4 現在のところ、緊急事態宣言期間外(9月13日以降)も含め、当面の間、施設利用の新規予約は停止しています(ご予約はお受けできません)。
臨時休館の終了や利用予約の再開の際には、当ホームページでお知らせします。なお、ご用件がありましたら、電話(045-337-3319)までお電話をお願いします。留守番電話となっている場合がありますが、その際は、「お電話番号」と「お名前」を留守番電話にお残し下さい。スタッフよりご連絡いたします(当館の電話は番号表示機能がありません。お電話番号をお残しいただけませんと、ご連絡ができません)。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
2021/08/23
臨時休館のお知らせと緊急事態宣言の延長に伴う新規予約の停止について
【重要】臨時休館のおしらせ
【8月23日(月)から9月12日(日)まで臨時休館します】
学校併設型コミュニティハウスである当館については、 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、8月23日(月)から9月12日(日)まで、臨時休館します。この期間中は、研修室(大・小)、和室のご利用及び市民図書室のご利用はできません。ご不便をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の期間が9月12日まで延長されました。
これに伴い、研修室(大・小)、和室の利用予約の新規受付を、当面の間停止します。
2021/08/02
8月2日からの緊急事態宣言に基づく 当コミハの対応について
市民の外出を抑制する観点から、令和3年8月2日(月)〜8月31日(火)の申込を伴う新規予約の受付を中止します。また9月(ライン基本操作)、10月(タペストリー体験教室)の自主事業を中止します。
※9月以降の申込を伴う新規予約に対しては、今後の感染状況等に応じた感染防止対策の実施及び利用制限等を遵守していただいたうえでの利用になります。感染症の状況により、より厳しい利用制限が課される可能性があることを御承知おきお願い致します。
市民図書からのお知らせ:新刊本がたくさん入りました!
夏の新刊本
2021/05/12
令和3年度利用団体代表者会議確認事項
令和3年5月12日(水)に峯小学校コミュニティハウス利用団体代表者会議が開催され、以下の事項が確認されました:
*電話予約は仮予約とし、電話仮予約から2週間以内に正式な利用申込書を来館頂きご記入お願いします。
*車での小学校校地内への乗り入れ・駐車は原則禁止です。
ご利用者の皆様のご理解とご協力をお願い致します。
2021/04/21
まん延防止等終点措置期間における対応(午後8時の閉館,コーラス・合唱等)
横浜市が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の重点区域に指定されたことに伴い、コミュニティハウスの対応を次のとおりとします。
1 午後8時に閉館します。
(午後8時には学校敷地外に出るようお願いします)
2 大声を出す活動(コーラス・合唱等)及び管楽器の演奏は当面不可とします。
3 ご利用者同士の間隔はできるだけ2m(最低1m)を確保してください。
* 施設利用予約について
(1) 三密を回避するための措置として。
予約希望月の前月月第一土曜日(翌月利用予約分)に電話予約での申し込みとします。
(2) 電話予約は上記の第1土曜日午前9時45分より受け付けます。
電話予約は仮予約とし、来館時に正式な利用申込書をご記入お願いします。
そのほか、来館前の検温、利用時のマスク着用、館内での飲食禁止(水分補給を除く)、館内・物品の消毒へのご協力など、感染症防止対策は引き続き実施しますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2021/04/21
4月20日以降当分の間、「まん延防止等重点措置」の適用に伴い20時に閉館します
4月16日、神奈川県への「まん延防止等重点措置」の適用が決定され、横浜市はその対象区域に指定されました。
横浜市では、4月20日(火)から、市民利用施設の利用を原則20時までとしました。
これに伴い、当コミュニティハウスも当分の間、20時に閉館します。
そのほか詳細な制限等については別途お知らせします。